東トルキスタンに自由と平和を


3.農耕と牧畜
(1/3)


>>TitleMenu
>>次へ(2/3)

概況

 東トルキスタンはすべての海洋から遠く離れた、ユーラシア大陸の中央部に位置する。
 北部にアルタイ山脈、中部に天山山脈、南西部に崑崙山脈があり、これらの山脈によって大きく2つの地域に分けられている。天山山脈より南側はタリム盆地で、その中央部にはタクラマカン砂漠がある。古来よりタクラマカン砂漠周縁部に点在するオアシスには都市が栄え、シルクロードの舞台として重要な位置を占めてきた。
 アルタイ山脈と天山山脈の間にあるジュンガル盆地は、南部に比べて降水量が多く、緑豊かな草原地帯が形成されている。
 海洋から遠く離れていることと、周囲が高い山に囲まれていることから、典型的な乾燥した大陸性気候となっている。
 年間降水量は非常に少なく、南部で5〜80mm程度、北部は100〜250mm程度となっている。また、降水量は標高によっても異なっており、このような地域と標高による降水量の違いが植生分布を決定している。日射量が極めて高いため、土壌からの水分の蒸発量は降水量を上回っている。このため塩害対策が重要な課題となっている。
 平均気温は夏で20〜30℃に達するのに対し、冬はマイナス7〜20℃にもなる。季節による気温差だけではなく、1日の中での気温差も著しく、20℃に達することもある。

農耕
 東トルキスタンの耕作地は、南部のタクラマカン砂漠縁辺部、北部のウルムチやイリ、アルタイなどのオアシス地帯を中心に分布する。小麦、ヒマワリ(油料作物として)、ワタ、とうもろこし、こうりゃん、甜菜(砂糖だいこん)、ごま、トマト、米などが栽培されている。また、東トルキスタンは果物の故郷と言われるくらいに、種類が豊富で良質なものが得られる。瓜(ハミ瓜として有名、いわゆるメロン)、スイカ、ぶどう、梨、イチジク、りんご、モモ、ザクロなどが栽培されている。トルファンのぶどう、アルトゥシュのメロン、グルジャのりんごなどが有名である。
 また利益率の良い綿花や油料作物、甜菜などの栽培が政府の主導の下、急速に進められている。しかしこれらの農作物の大半は漢族によって占められ、特に生産建設兵団が生産量の1/4〜半分を占有している。

>>TitleMenu
>>次へ(2/3)